NEWS

SDGS

SDGs

SDGSへの取り組み

SDGSへの取り組み

SDGs(Sustainable Development Goals)は、2015年に国連で採択された、2030年までに達成すべき17の目標です。貧困や飢餓の撲滅、教育の提供、ジェンダー平等の実現、気候変動対策、平和な社会の構築などを通して、すべての人々が安定して暮らせる持続可能な世界の実現を目指しています。

京都市山科区にある株式会社エースメイクも、この「持続可能な開発目標」に賛同し、社会を改善するための取り組みを積極的に行っています。

エースメイクの取り組み

「持続可能な開発目標」として掲げられている17の目標のうち、当社では以下の4つに尽力しています。設備工事会社としての事業活動を通じて、SDGsの達成に貢献してまいります。

③すべての人に健康と福祉を

③すべての人に健康と福祉を

エースメイクは、スタッフの健康と安全を大切にしています。メンタルヘルスに対応した休職や休日規定等の整備を行い、すべてのスタッフが安心して働ける環境を整えています。また、現場の安全性確保にも細心の注意を払い、スタッフの健康と安全を守ります。

また、施工を通じてお客様の健康と福祉にも貢献いたします。特に医療機関や福祉施設での工事実績が豊富な当社では、空調設備や給排水設備の適切な維持管理により、衛生的で快適な環境づくりをサポートしています。

⑦エネルギーをみんなに、そしてクリーンに

⑦エネルギーをみんなに、そしてクリーンに

エースメイクは、省エネルギーと再生可能エネルギーの普及に取り組んでいます。適切な空調機の更新やLED照明への切り替えをご提案することで、エネルギー効率の改善を促進しています。また自社でも省エネ機器の導入を進め、エネルギー消費量の削減に努めています。

設備工事を通じて、お客様のエネルギーコスト削減と環境負荷低減を同時に実現する。そのために最適なソリューションをご提案いたします。

⑧働きがいも経済成長も

⑧働きがいも経済成長もエースメイクは、スタッフの働きがいと経済成長の両立を目指しています。スタッフの国家資格取得を推奨し、スキルアップを支援することで、一人ひとりのキャリア形成と働きがいの向上につなげています。エースメイクの一員であることを家族や友人に自慢できる。当社はそんな会社を目指しています。

またお客様との信頼関係を築き、長期的なお取引を通じて、安定的な経済成長を目指します。高品質な設備工事ときめ細やかなアフターフォローで、お客様の事業発展に貢献させていただきます。

⑪住み続けられるまちづくりを

⑪住み続けられるまちづくりを

エースメイクは、省エネルギーや再生可能エネルギーの導入を促進することで、環境負荷の低減と地域の環境保全に寄与します。また医療機関や福祉施設、学校などの公共施設での工事実績を活かし、地域の人々が安心して暮らせるインフラ整備をサポートいたします。

設備工事を通じて、地域の安全、安心、快適な生活環境の実現に貢献することが、私たちの使命だと考えています。